ブログ・ニュース

9月の献立表(特別養護老人ホーム)

2025年9月1日

9月の特別養護老人ホームの献立表(昼食)を掲載いたします。毎月1日には赤飯、その他おこわの日、カレーの日、ハンバーグの日、麵の日や郷土料理の日などを設け、季節感あるお食事の時間を楽しみにしていただけるようにメニューを工夫しています。

 

★カレーの日(9/5)えびカレー

★ハンバーグの日(9/9)目玉焼きハンバーグ

★麺の日(9/11)肉野菜醤油ラーメン

★敬老の日(9/15)梅と茗荷の混ぜご飯・天麩羅の盛り合わせ・茶わん蒸し 蟹あんかけ

★秋分の日(9/23)さつま芋ごはん・鮭の和風茸ソース

★カレーの日(9/25)秋の茸カレー

★9月の郷土料理(9/29)は「宮崎県」の冷や汁・宮崎おでん・里芋ぬた和え※

 

※「冷や汁(ひやじる)」はかつて農民が夏の重労働をおこなう際、時間や食欲のない時でも充分な栄養補給や体力回復のために、簡単に食べられる生活の知恵として伝承されてきた料理で、近年では各家庭でもそれぞれの味を大事にして食べられ、夏バテ対策メニューとしてテレビや雑誌に取り上げられています。自然豊かな山の幸、黒潮に面した日向灘で採れる新鮮で豊富な魚介類、太陽の恵みを受けた野菜や作物など、美味しい食材の持ち味を生かした食べ方が「冷や汁」です。

「里芋のぬた和え」は里芋の生産量が多く昔からよく食べられている郷土料理で「ぬた和え」は「ぬるぬるしたところが“沼田”に似ている」ということに由来するといわれています。里芋を皮ごと柔らかくなるまでゆで、皮をむいて適当な大きさに切りそこにすりごま、味噌、砂糖、みりんなどを合わせた調味料で和えれば出来上がり。

 

 

※献立表はこちらより➡献立表 2025.9月