元旦 ~お雑煮~
2025年1月1日
あけましておめでとうございます。
今年最初の食事は、お雑煮でした。
お雑煮
だし巻き卵
漬物
牛乳
お雑煮をお正月に食べるようになったのは平安時代。日本では古くからお餅をおめでたい日にハレの日の食べ物
として食べてきました。年神様にお供えをした餅に、その年にとれた人参、大根、そして年の始めに井戸から
汲んだ若水と新年最初の火を使って作った煮物が、お雑煮の始まりです。
お雑煮という名前は、いろいろな具材が入っている「煮混ぜ」からついたと言われています。
おもちは、かみ切りやすく食べやすい高齢者向けのおもちを使いました。紅白で彩りつけ、程よいねばりけがあり
お餅に近い食感がありました。お雑煮は、全国各地で味付けや具材が様々です。出身地が様々なご利用者、「我が家
の味」はふるさとの数だけある…それぞれの方が昔食べた正月料理を思い出していただければと思います。
今年も安全でおいしい料理を提供できるよう委託給食の方々と共に精進してまいりますので宜しくお願いいたします。
※入所申込書の有効期限設定に伴い、令和3年1月1日付で「板橋区特別養護老人ホーム入所指針」の改定があります。